安田けいことまちづくりを考える会 開催します!

3月23日小金井市議会議員選挙で2期目に挑戦!
これまでの4年間、議会内外で取り組んできたことを振り返り、これからの4年間で取り組むべき課題について、市民の皆さんとともに考える集会を開きます。新人ギーンは議会で何を思ったか?!そして今求められる議会の役割についても、お話しできればと思います。

小金井市議会議員の定数は24人。昨年第4定例会で議員提案で出された定数削減の条例案は否決となりました。主に財政的な視点で削減を求めるものですが、議員の削減は市民のためにならないと判断し、条例案には反対しました。最大の行革は、一人一人の議員が最大限のポテンシャルを発揮し、それぞれに成果を出すことです。

たった1人の首長を選ぶ選挙とは違い、市議選はさまざまな属性を持つ候補が、それぞれの信じる政策を市民に周知し、複数人が選ばれるものです。多様な意見があり、一人ひとり違って当たり前です。この機会にみんなでまちづくりについて考え、意見交換する機会となることを願います。

選挙は政(まつり)、楽しくしたいですね!

安田けいことまちづくりを考える会

日時:2月16日(日)14:00-16:00

会場:小金井市 萌え木ホールA(小金井市商工会館3階)

当日は、安田の決意表明や、市民の方が取り組んでいることをお話ししていただいたり、ジェンダーかるたで楽しく男女平等について考える時間もあります。普段政治について考えていない方も、日常生活で「はて?」とモヤること、あると思います。みんなで共有しましょう。※ジェンダーかるたは、日野・生活者ネットワークが創立30周年を記念して取り組んだ企画です

短時間でも、ぜひお気軽にご参加ください!

お問い合わせは、小金井・生活者ネットワークまで。
koganei[at]seikatsusha.net

※[at]を@ に変えてください