2022年9月27日 / 最終更新日 : 2024年6月26日 yasuda 保育園 保育園廃園条例、継続審査に 9/26から深夜にかけて行われた厚生文教委員会で、「小金井市立保育園条例の一部を改正する条例」が継続審査と決定しました。 森戸議員から参考人聴取の提案がなされ、それに対する賛否が諮られました。結果は賛成多数で可決。参考人 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 yasuda 小金井市議会 小金井市議会主催「市民と議会の懇談会」開催します 小金井市議会ではこれまで議員定数についての議論が繰り返されてきました。議員の役割とはなんでしょうか。二元代表制の特徴は、市長、議会がともに住民を代表するところにあります。議会は執行権を持つ市長と緊張関係を保ちながら対等な […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 yasuda リユース 新キャラ登場!新事業はリユース拡充になるのか 9/13建設環境委員会で、10月から試行実施する小金井市の新しいリユース事業「ゆずる輪(わ)」の説明がありました。食品ロス削減プロジェクト「小金井カメすけ」の説明もありましたが、ここではリユース事業についてのみ書きます。 […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 yasuda 意見書 小金井市議会「国葬を行わないことを求める意見書」が可決! 小金井市議会令和4年第3回定例会、本日9月9日の本会議で、「国葬を行わないことを求める意見書」が賛成多数で可決しました。採決態度は、賛成10(生活者ネットワーク、日本共産党、小金井をおもしろくする会、市民といっしょにカエ […]
2022年9月2日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 yasuda 子ども 子どものための相談機関「子どもオンブズパーソン」がスタート! 小金井市子どもの権利に関する条例に基づき、子どものための独立性のある相談・救済機関「子どもオンブズパーソン」が設置されました。 小金井市では2009年に「小金井市子どもの権利に関する条例」が制定され、2020年「のびゆく […]