2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月5日 yasuda 小金井市議会 小金井から平和の声を!沖縄を再び戦場にしないために 沖縄慰霊の日にあたる6月23日に、小金井市議会で「国は沖縄県議会の平和外交意見書を重く受け止めて、中国との対話と外交に真剣に取り組むことを求める意見書」を賛成11反対10退席1 で可決しました。琉球新報の明記者が議決を見 […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月3日 yasuda 会派ニュース 新人ギーンだよりno.11発行しました 新人ギーンだよりno.11発行しました。朝駅頭で配布するほか、ご家庭にお届けすることもできますので、生活者ネットワーク事務所までご連絡ください。 koganei[at]seikatsusha.net ※[at]を@に変え […]
2023年6月28日 / 最終更新日 : 2023年6月28日 yasuda 小金井市議会 新庁舎建設の再開予算、修正案が可決される 6月議会に新庁舎建設に関する予算が出されました(一般会計補正予算 第4回)。私が議員になって初めての新庁舎建設の議案です。新庁舎建設は西岡前市長の時にコロナ禍で財政の見通しに不安があるとされたことや、着工可能な成案を得る […]
2023年5月28日 / 最終更新日 : 2023年5月28日 yasuda 小金井市議会 議会人事が決まりました ギーンになってまる2年の折り返し地点、初めて委員会等の改編を経験しました。常任委員会は厚生文教委員会を希望しましたがくじ引きの結果、建設環境委員会になりました。特別委員会は行財政改革推進調査特別委員会、初の副委員長を務め […]
2023年1月26日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 yasuda 会派ニュース 新人ギーンだよりno.9 発行しました 令和4年小金井市議会第4定例会(2022年12月16日〜26日)は、11/27市長選&市議補選のため、短縮会期で行われました。年明け1月の閉会中の委員会も含めての報告号になります。朝駅頭で配布を予定しています。
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 yasuda 会派ニュース 新人ギーンだよりno.8 発行しました 会派ニュース「新人ギーンだよりno.8」を発行しました。今回はB4サイズの拡大版で、駅頭配布とポスティングで皆様へお届けします。今日から11月!朝の駅頭配布を始めました。 東小金井駅nonowa北口です。通勤途中の方に写 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 yasuda 保育園 市長が暴挙 公立保育園廃園条例を専決処分 2020.10.1 東京新聞 多摩武蔵野版 9/29決算特別委員会1日目の昼休み、市長が公立保育園廃園条例を専決処分したとの一報が入り、少数会派の大部屋に激震が走りました。議会の議決をぶっ飛ばして市長の権限で保育園の廃園 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 yasuda 保育園 保育園廃園条例、継続審査に 9/26から深夜にかけて行われた厚生文教委員会で、「小金井市立保育園条例の一部を改正する条例」が継続審査と決定しました。 森戸議員から参考人聴取の提案がなされ、それに対する賛否が諮られました。結果は賛成多数で可決。参考人 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 yasuda 小金井市議会 小金井市議会主催「市民と議会の懇談会」開催します 小金井市議会ではこれまで議員定数についての議論が繰り返されてきました。議員の役割とはなんでしょうか。二元代表制の特徴は、市長、議会がともに住民を代表するところにあります。議会は執行権を持つ市長と緊張関係を保ちながら対等な […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 yasuda リユース 新キャラ登場!新事業はリユース拡充になるのか 9/13建設環境委員会で、10月から試行実施する小金井市の新しいリユース事業「ゆずる輪(わ)」の説明がありました。食品ロス削減プロジェクト「小金井カメすけ」の説明もありましたが、ここではリユース事業についてのみ書きます。 […]